SSブログ
読んでみました ブログトップ
前の10件 | -

桜風堂ものがたり/村山 早紀 著 [読んでみました]

積み本。
積んでおけば、
「何を読もうかな、と思った時に「私だよ」と本が呼んでくれる」
と思っているので、気になった本は入手して積んでおくタイプです。

Twitterで近くの本屋さんにサイン本が入荷したと聞いて、出会えたらいいなぁと立ち寄って。
でも、よく行く本屋さんではないので店内を歩いて探して。
ようやく出会って、買って帰った本。

出会えたことで満足してしまって、しばらく放置してしまい、
ようやく読む気分になったので、手に取って。

え、あれからもう、6年半経ってた。。。!?

本に申し訳なくなりました……。

感想


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

こころ -読書会ワークシート- [読んでみました]

==QuizKnock読書会(3月)に向けて

今月の課題図書は「こころ/夏目漱石」。

国語の教科書に載ってたなぁ、という記憶。
でも、全然わからなかった。。。


【感想】
---------------------------
自分の想いを遂げるため、友達を自殺させてしまった先生。今の価値観で全てははかれないけれども、Kは、恋愛ごとよりも、先生が己の内を一言もKに語らず、ことを起こしても詫びることは元より、それをKに告げることもない。というところに孤立と絶望と裏切りを感じたのではないか。そのことが、ずっと先生について回って、苦しめて、心を潰している。やっちまったら、本人にすぐごめんなさいすることが、相手にもだけど、自分のメンタルのためにも重要。
---------------------------


続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

モモ -読書会ワークシート- [読んでみました]

==QuizKnock読書会(3月)に向けて

今月の課題図書は「モモ/ミヒャエル・エンデ」。

小学生の頃に読んだっきりだけど、
時間泥棒とそれを追う主人公にわくわくした覚えは残ってる。



【感想】
---------------------------
あれ?こんな話だっけ?というのが一番の感想。小学校の頃に読んだ時は「時間泥棒と戦うモモにワクワクドキドキ」してたけれども、今読むと、時間がないと言いながら心の豊かさをどこかへ捨ててませんか?という問いかけにしか思えない。一見無駄なことと思われるような、役に立たないようなこと、それが余暇ですが、余暇を楽しんでますか、と物語からそう問いかけられてる気がしてならない。一日一日を心から楽しく生きよう。
---------------------------


続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

檸檬 -読書会- [読んでみました]

==QuizKnock読書会(6月)に参加して

今月の課題図書は「檸檬/梶井基次郎」。

読書タイムが設けられると聞いていたので、
今回は読書タイムに読破。もともと一度は読んだことあるしね。

以前読んだ時は、とにかくラストのレモンタワーの印象しかなくて
何でこんなことするんだろ?って思った記憶。。。


【オススメする言葉】
---------------------------
「なんか読めちゃうけど、よくわからん話だから、わからん前提で読んで」
---------------------------


続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

氷菓 -読書会ワークシート- [読んでみました]

==QuizKnock読書会(5月)に向けて

今月の課題図書は「氷菓/米澤穂信」。

実際に書店に行って購入したんだけれど、
直木賞受賞者のデビュー作ということで、書店でも黒牢城の近くに
ひっそりおいてあった。

もともと、舞台(モデル?)となった飛騨高山が地理的に比較的近い、ということで
 アニメ化されたといっては書店で平積み、
 映画化(?)といっては書店で平積み、
と、よく目にした本。

でも、難しそうだったし、なんといっても
「推されてるとあまり手に取りたくない」という天邪鬼な性格なので、
手に取ることもないままでした。

初めて読んだ、というわけではないけど、初めて作者を意識して手に取った米澤穂信さんの作品です。



【感想】
---------------------------
なんか難しいような気がして今まで読まずにいたが、一気に物語のなかに引きずり込まれた。でも、一番の驚きは発行後20年経っての今もまだ重版を重ね、71刷となっていたこと。読み継がれる名作というのも勿論だが、知っている読者だけでなく、新たな読者を常に引き入れることのできるそんな力を持った作者だということなのだろう。
---------------------------


続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

何者 -読書会ワークシート- [読んでみました]

==QuizKnock読書会(3月)に向けて

今月の課題図書は「何者/朝井リョウ」。
直木賞になったけれど、全く興味なくて読んでなかった本。
就職活動、うまくいかなかったわけで、そんなうまくいかなかった出来事を
自分の前に突き出されてもあまりいい気分じゃないなぁ...って思ってた。

頑張って読みました。

【感想】
---------------------------
最後の部分にある「傍観者で見ていた視点から、当事者の視点への変更」で、読後感が一気にどんよりとした。
あまりいい思い出がなかった自分の就職活動が、今、まざまざと目の前にさらけ出されて気色悪い。
本に記載されていない自分の就職活動を思い出してしまったということは、感情移入もできるすごい文章なのだろうけど、気持ち悪いこの読後感をうまく消化できない。振り返ろうとしてもこの気持ち悪さがすべての邪魔をする。。。

もう少し風化してきた頃(老後かな)に、またゆっくり読んでみたい。
---------------------------


続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

推し、燃ゆ -読書会- [読んでみました]

==QuizKnock読書会(1月)に参加して

今月の課題図書は「推し、燃ゆ/宇佐美りん」。

田村さんの純文学と大衆文学で作者が力を入れてるポイントが
「おおざっぱに分けると大衆文学はプロット、純文学は心情描写」
という説明に納得。(もちろん、おおざっぱな分け方なので、
作者は双方に力を入れてるだろうけれど)

なので、わかんねー、と思ったら
主人公と同じような境遇であれば、自分の感情をどう表現しているのか、
そうでなければ、こういう心を持った人は、こういう感情表現をするのか、
という観点で見るとよさそうだ。


【オススメする言葉】
---------------------------
本を差し出しながら「よかったら、読んだら感想聞かせてほしい」
---------------------------


続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

推し、燃ゆ -読書会ワークシート- [読んでみました]

==QuizKnock読書会(1月)に向けて

今月の課題図書は「推し、燃ゆ/宇佐美りん」。
芥川賞になったけれど、全く興味なくて読んでなかった本。
「推しが炎上するなんて最悪じゃん」って思ってたし。
読んでないことを伝えたうえで、それをそのまま表現した人に対して
「ぜんぜんわかってない!」ってコメント見てからもっと読む気が失せた。

読まずにタイトルと最初の文章だけ聞いてどう思ったか、を
言っただけなのにね。
なら、中身読んで発言しろとか、続いていて、ますます読む気を失う。

今回は読書会に参加するのをやめようかとまで思ったけれど、
頑張って読みました。

【感想】
---------------------------
「一定のへだたり」に優しさがある、という一文がしっくりきた。

こちら側で何をしようとへだたりの向こう側にいる相手に影響を与えないという安心感があり、
誰かと「推し」という共通項目でつながり、現実とは切り離れた姿で周囲とかかわりを持てる。
少し大げさかもしれないけど、その世界で、自分は生きているんだ、と感じることだってできる。

今ここで生きてる自分の手の届く範囲から離れたところにいる人だから、
帰ったらテレビ見ようという、楽しみにも変わるし、今生きてる現実を過ごす力になると思う。
---------------------------


続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:

2021年の読書記録(その2) [読んでみました]

2021年の読書メーター

読んだ本の数:239
読んだページ数:43675
ナイス数:480


去年のまとめは前記事に記載したのでそちらを参照ください。

今回は読んだ本詳細、後半です。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:

2021年の読書記録(その1) [読んでみました]

2021年の読書メーター

読んだ本の数:239
読んだページ数:43675
ナイス数:480


1か月換算、20冊ですね。
昨年は11月に入院した際に「電子書籍」という便利なものを覚えてしまったせいで、
そこから爆発的にいろいろと読むようになりました。
なので昨年の本のうち、半分以上が11月以降に読んだものとなってます。

内容詳細は続きを読む、で。
小さな端末で文字を読むのは苦手なので漫画が非常に多いですが……。

一昨年はTwitterから知って本を買うという流れを、
昨年は電子書籍と、新たな世界が広がりました。

今年もいろんな世界に出会えますように。

※今回、記録を続きに貼り付けたら途中で切れてしまったので、
 読んだ本詳細を2回に分けて記録します。今回は11月19日読了分まで。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:
前の10件 | - 読んでみました ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。